開催中の企画展
- 2024年11月14日(木)~2025年3月12日(水)
山本丘人の世界
Ⅰ.幻の花の咲くころ
Ⅱ.造形をこえて-海・山のある風景-
2023年から新たにはじまった冬季の特別展の山本丘人展です。2回目となる本展では、当館の170点に及ぶ丘人コレクションの中から、中期の力強い造形性の《満月夜》や、丘人の風景画の集大成ともいえる《季節風》など海山を描いた気韻のある作品と、後期の《地上風韻》の優美な詩情あふれる心象風景の花の作品を中心に、およそ50点を二部構成で展示します。
*丘人の命日である2月10日は無料観覧日となります。
Kyūjin Yamamoto 1900~1986東京下谷に生まれ、神奈川県で歿。東京美術学校卒業後、松岡映丘主宰の木之華社に入門。帝展、文展に出品する傍ら、杉山寧ら映丘門下の若手らと結成した瑠爽画社に出品。1948年閉鎖的で封建的なそれまでの日本画壇の在り方に一石を投じ、上村松篁、吉岡堅二らとともに創造美術(現・創画会の前身)を結成。終生同会の中心的メンバーとして活躍し、戦後の日本画革新運動を牽引した。初期は清新でモダンな大和絵風だが、戦後は一転、近代的な造形感覚を反映させた剛毅な作風を展開、晩年は柔和な筆致で優雅な抒情性あふれる心象風景を築き上げた。1977年文化勲章受章。


